トイプードルとは

トイプードルはとても利口で活発な性格です。
人間が話していることも理解でき、訓練性にも優れていて、とても飼いやすい犬種です。
また、シングルコートで抜け毛が無く体臭も少なく、
アレルギー体質の方でも飼うことができる可能性のある素晴らしい犬種です。

ここのお店トイプードルブリーダー直送センターのプードルちゃん達はとても健康で、小さいのに素晴らしい子がたくさんいます!
私は飼い方なども勉強させていただきました。

トイプードルと大きなくくりで考えると、
毎日のお散歩は行かないといけないの?
普段の生活場所はどんなものを用意すればいいの?
食事は何を食べさせればいいの?
お留守番の時どうしよう?
お出かけの時は何を持っていけばいいの?
洋服はいつも着せるもの?
など、いろいろと疑問が出てくるかと思います。

こちらのサイトでは、トイプードル、ティーカッププードルを飼う前に知っておきたいこと、基礎知識、準備するもの等を紹介していきたいと思っております。

プードルの種類とサイズ

無理に小型化された犬は、足腰が悪かったり、病気になりやすいなどの話を耳にしたことがありますが、すべての小型化された犬がそのような症状になっている訳ではありません。
繁殖のため、近親で交配された犬や、小さく育てようと幼少期にご飯をしっかり食べさせず育てようとすると、ちゃんと栄養が行き渡らず栄養失調のまま育ち、そんな症状が出たりすることもあるかと思います。
血統書を事前に確認することも大事ですが、信頼できるブリーダーさんから譲ってもらえればその点は安心できますね。

種類とサイズについては下記を参考にしてみてください。
分かったほうが便利かなと思いましたので、血統書の犬種番号も記載いたします。
血統書を見るときのご参考にどうぞ。

プードル JKC公認

分類 種類 体重 体高 血統書犬種記号
プードル スタンダードプードル 16~25kg 45cm~60cm PS
ミディアムプードル 8~15kg 35cm~45cm PMD
ミニチュアプードル 6~7kg 28cm~35cm PM
トイプードル 3~4kg 28cm以下 PT

非公認

分類 種類 体重
トイプードル タイニープードル 2~3kg
ティーカッププードル 2kg未満

プードルの色の種類

模様が無く綺麗な一色毛が理想です。
それぞれの色で濃淡があります。
胸のところに白い毛のチャームポイントがある子がいたり、足先の毛が白い子がいることがありますが、これはミスカラーと言います。
ドッグショーなどに出るときにはそれが減点対象になったりしますが、ペットとして飼う子にとっては欠点ではなく、チャームポイントになっていると思います。
私はそんなミスカラーも可愛いチャームポイントだと思いますよ!

色の種類(JKC公認色)

※ 同色内で濃淡があります。

ページの上部へ